|
2020年の中国の福建海峡銀行杯では、過去のAI大会での勝率を考慮して
「中国ルール、コミ6.5、ただし白が最初にパスすればコミ7.5」
というルールになっています。これは恐らく、KataGoでは
「中国ルール、コミ7.0、hasButton あり」
に相当すると思います。hasButton というのは最初にパスした方に+0.5、というルールです。
KataGoの最近の190万棋譜の自己対戦からこのルールでの黒の勝率を調べてみました。
中国ルールのコミ7.5 の黒勝率は 0.417
中国ルールのコミ7.0 hasButtonあり の黒勝率は 0.487
と、コミ7.5では黒がかなり不利ですが、hasButtonあり、は互角に近くなっています。
日本ルールのコミ6.5 の黒勝率は 0.489
で日本ルールだとコミ6.5でほぼ互角です。
中国ルールのコミ7.0 の黒勝率は 0.487
で、こちらも互角に近いのですが、この場合22%ほどが持碁になり
優劣を決める大会としては面倒そうです。
コミ 棋譜数 黒勝 引分 白勝 黒の勝率
5.5
日本 129269,70558, 53,58658,0.5460
中国 51897,27654, 17,24226,0.5330
中ボ 31603,15932, 4274,11397,0.5717
6.0
日本 156315,70250,21224,64841,0.5173
中国 79817,43565, 352,35900,0.5480
中ボ 45536,24951, 15,20570,0.5481
6.5
日本 155809,76086, 70,79653,0.4886
中国 104121,57690, 55,46376,0.5543
中ボ 54600,24659, 7232,22709,0.5179
7.0
日本 127919,49956,17274,60689,0.4580
中国 111528,41867,24870,44791,0.4869
中ボ 54175,26362, 30,27783,0.4869
7.5
日本 87917,37873, 30,50014,0.4310
中国 97935,40798, 46,57091,0.4168
中ボ 43918,17193, 5813,20912,0.4577
8.0
日本 52111,18012, 6952,27147,0.4124
中国 71015,30011, 343,40661,0.4250
中ボ 29981,12972, 13,16996,0.4329
8.5
日本 29185,11946, 15,17224,0.4096
中国 43638,19373, 32,24233,0.4443
中ボ 17685, 6091, 2251, 9343,0.4081
日本:日本ルール
中国:中国ルール
中ボ:中国ルール + hasButton
※1. 他にtax(切り賃)、suicide(自殺手あり)、Ko SITUATIONAL(手番を含む同型反復禁止)、なども
あるのですが、全部同じ扱いで無視してます。
※2. kata1の学習棋譜(2004万棋譜から2553万棋譜の間の190万棋譜、19路のみ)。
Chinese rules, komi is 3.25 stones but if white passes first it's 3.75.
https://senseis.xmp.net/?2020WorldArtificialIntelligenceGoCompetition
世界人工智能囲碁大会
https://baike.baidu.com/item/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%99%BA%E8%83%BD%E5%9B%B4%E6%A3%8B%E5%A4%A7%E8%B5%9B/53587702
gtp_example.cfg (個々のルール設定の解説)
https://github.com/lightvector/KataGo/blob/master/cpp/configs/gtp_example.cfg#L83
kata1の分散学習
https://katagotraining.org/
|
|